先日、上石神井にある、篠原商店さんに取材にお邪魔しました。

木材建築の専門集団篠原グループ
私たちシノハラグループは、プレカット加工業務と設計、販売をシームレスに融合し、ワンストップサービスでお客様の多種多様なニーズに素早く対応。新築ニーズだけではなく、リノベーションやリフォーム市場へも積極的に参入し、ビジネスフィールドを確実に広...
篠原商店さんは、東京オリンピックのメイン会場の新国立競技場や有明テニスの森公園の木材部分の加工に携わるなど、世界的にも評価を受けている木材の会社。大阪で行われる万博では、軟弱地盤から建材として軽い木材が重宝され、篠原商店さんも大活躍しているそうです。

【万博60秒解説】この海外パビリオンがすごい① | 経済産業省 METI Journal ONLINE
まもなく開幕する大阪・関西万博。会場内には、160を越える国や国際機関のパビリオンが立ち並びます。次々と内容が
そんな篠原商店さんに朝イチで、DX事例の取材に伺ったのですが、なんとその朝は、小田急線の信号故障で大混乱。代々木上原から新宿までの、急行なら5分足らずの区間で電車が詰まり、40分ぐらいかかってしまう事態。
実はかなり早めに出て、上石神井の「カリーナ」というお店で朝食のサンドイッチを頂こうと調べていたのですが、そんな時間もなく、駅に着くなり走って篠原商店さんに駆け込んだのでした。
サンドイッチとコーヒーの店 カリーナ
お腹がなる中、残念無念と思いつつ、人気店だから取材終わりにまだ売り切れてなければ良いな、と思っていたのです。
そんなお打ち合わせ終わりに、「お昼を用意していたので、よろしければ」と袋をいただいて、見てみたら、なんと「カリーナ」のサンドイッチではありませんか。お心遣いと偶然の一致に大感謝しながら、西武新宿線に揺られて新宿方面へ戻り、そのまま大学までたどり着いたところで、美味しくいただきました。
入っていたのはミックスサンドとタマゴサンド。どちらも具がびっしりと詰まっていて、満足。また立ち寄ってみたいと思います。
コメント