「スマホ熱中症」 – バカにできない、夏場のスマートフォンの冷却対策

Kotoba
Kotoba

スマホ熱中症

夏場の高温や強い日差しの中でスマートフォンを使っていると、スマートフォンそのものの温度が上がってしまい、温度が上がるまで使用できなくなったり、バッテリーが早く減ってしまったり、あるいはデバイスそのものに支障を来します

とくに、iPhoneでは、本体が高温になって、カメラ撮影の利用が制限された経験がある方も、すくなくないのではないでしょうか。

また、それだけでなく、有機ELディスプレイは紫外線によって劣化することがわかっており、ディスプレイのUVカット対策も重要といえます。

熱中症に紫外線対策、もはや人間と同じようなケアをしていく必要があります。

Sponsor Link

トリニティが「スマホ熱中症」対策でセール

今回の「スマホ熱中症」というキーワードは、スマートフォンアクセサリを中心としたデザインや使い勝手の良い製品をデザインしているトリニティのメルマガで使われていました。

そのトリニティが、スマホ熱中症対策商品を含む、セールを開催しています。
Trinity Premium Store

スマホ熱中症対策商品として出ているのが「simplism スマ冷え Premium」。

貼って剥がせる薄型シートタイプで、ケースの内側に貼り付けても十分効果を発揮する商品。物凄く簡単に言えば、スマホの冷えピタ、ですね。

蓄熱と放熱の機能を備えていて、シートなしの状態に比べて-8.2℃の冷却効果を実験で確認しているそうです。あくまで、冷やすと言うよりは、温度上昇をゆっくりにする、そしてピーク温度を下げる、という効果を狙ったもので、強制冷却をするようなものではありません。

ただ、8℃も違うと、かなり高温エラーなどは出にくくなるのではないでしょうか。

とはいえ、スマホが熱中症になるような環境は、人間にも過酷な環境であることは間違いないので、自分の身を守ることも忘れずにしなければなりませんね。

【楽天市場】こちらの商品は現在ご購入いただけません
https://amzn.to/4d4Dvmv

ちなみに、強制冷却グッズも……

スマ冷えPremiumは、基本的にスマートフォンに貼りっぱなしにしておいて、蓄熱・放熱の効果を発揮してくれるシートなのですが、これと組み合わせて、この「放熱」部分をより強化してあげる対策もあるにはあります。

簡単に言えば、CPUやGPUを冷却する仕組みを、スマートフォンの背面に適用する、ということになるのですが……。

例えばこの商品、ちょっとベイブレードみたいな雰囲気もあるのですが、半導体熱電素子の一種として知られる「ペルチェ素子」を備え、スマホと設置する面から熱を奪い、その熱をファンで放熱する、という仕組みになっています。

これはどちらかというと強制冷却の部類で、アウトドアシーンなど、高温になる屋外での連続使用などの際には、先ほどのスマートフォンの冷却シートとの合わせがけをしてみても良いかも知れません。

とはいえ、こうした強制冷却のガジェットには、これ自体に電源が必要となってしまうため、毎日使う、というタイプのさりげなさは皆無ですね。

https://amzn.to/46bwOwB

コメント

タイトルとURLをコピーしました