Tech

THE #LINTARO SHOWのおたよりフォームを「Notionフォーム」で刷新 – おたよりが全部データベース化

毎週土曜日23時から、リンクマンと松村太郎でお届けしている、テックビジネスニュース番組「THE #LINTARO SHOW」。年末年始はニュースも少なかったので、リスナーの皆さんからのおたより回を展開しました。その際に、おたよりフォームのシ...
Review

NAS超入門 – iU大学の研究室に Synology NAS DiskStation DS223j を導入

iU大学の松村太郎研究室は、2024年12月から、「MID: メディア・イノベーション・デザイン」というプロジェクト名で、コンテンツやエコシステム、コミュニティのデザインと制作をテーマとする学生が集まってきました。さまざまなコンテンツや作業...
Tech

Tesla Model Yをモデルチェンジ – LAUNCHシリーズは2025年4月納車

世界各国で最も販売台数の多い車種の地位を獲得してきたTeslaのコンパクトSUV「Model Y」が、初のモデルチェンジを行いました。モデルチェンジ記念のLAUNCHシリーズは、RWD(後輪駆動)とデュアルモーターAWD(4輪駆動)に20イ...
Sponsor Link
Review

キーボードは脳みそ直結のヒューマンインターフェイス – 「Happy Hack!〜僕らのライフスタイル」 第1回にゲスト出演

2024年11月27日に放送されたYouTubeチャンネル「Gadgetouch」のライブ配信番組、『Happy Hack!〜僕らのライフスタイル presented by HHKB』の第1回に、初回ゲストとして出演しました。番組では、HH...
Review

ドコモ光・IPv4 over IPv6接続の頻繁な切断問題、Wi-FiルータをバッファローからNECに変えたら解決した – NEC Aterm WX3600HP

自宅の光回線のインターネットが途切れる問題。対策を施して1ヶ月経って、問題が再現しなくなったので、「解決した」ということにします。問題が複雑なため、整理するためのメモとしてのレビュー。今回のテーマは、NECのWi-Fiルーター「Aterm ...
News

Imagination Server、東京ディズニーリゾートを測量レベルで完全再現したMinecraftのパークを、2日間観光できるイベントを開催(10月19日・20日)

子どもから大人までに大人気のゲーム、Minecraft。その世界で、非常に精密な東京ディズニーリゾートを完全再現した人たちがいました。Imagination Server。1ブロック1メートル換算で、測量レベルで再現されており、2024年5...
Apple

Apple Pay 10周年、日本独自のこだわりの実装も

2014年10月にスタートした、非接触とオンラインのセキュアな決裁システム「Apple Pay」が10周年を迎えました。現在のApple PayとApple Walletの担当バイスプレジデントはJennifer Bailey氏。Apple...
Lab

【#iU #ちょもろー24】 #マツムラボ で「iTouch Platform」を出展

マツムラボでは、ICカード・NFCとスマートフォンで、多彩なアプリケーション実装を実現するプラットフォームを展示しています!2024年10月12日・13日に、東京ポートシティ竹芝で開催中のイベント「ちょっと先のおもしろい未来」内で展開してい...
Lab

iU大学で #人的資本ウェルビーング学 と認証プログラムが始まります

2024年8月1日、iU(情報経営イノベーション専門職大学)で、産学連携団体として「一般社団法人 情報経営イノベーション組織研究機構」、略称「iU組織研究機構」を設立しました。これに合わせて、2024年後期の松村太郎研究室で、「人的資本ウェ...
Apple

投資家目線で見たAppleの強さは、Think Different.をやりきったことと、そしてApp Store – Mac Fan Portalに #Appleフレームワーク本 インタビューが掲載されました

世界唯一のMac専門誌となった「Mac Fan」のオンライン版、「Mac Fan Portal」に、2024年8月6日発売の新刊『最強Appleフレームワーク:ジョブズを失っても、成長し続ける最高・堅実モデル!』(松村太郎・徳本昌大 / 時...
Sponsor Link